あー

2005年5月2日
ここは音ゲーで書いていたのですが

書くのがめんどくさいので日常の日記と統合することにしました


というわけで此処は今日付けでさようならです

日記を書いた期間が短すぎる感じもしますが以上で終了です

さようなら

LONGVIEW

2005年5月1日
知り合いからCS8式が戻ってくるまでは9式7式で練習ですよ

・spica穴 ← 終盤の階段が何とも言えんw
・murmur穴 ← 正規譜面だとこうもキツイもんか(;´Д`)
・A穴 ← 乱で割ってもキツイよこれ、慣れたらそうとういいか
・?13 ← 7keysでも譜面嫌いだからねぇ
・sync穴 ← これホントいいわ、正規でも乱でも
・NEMESIS穴 ← 乱賭けたらカオスな譜面になったよ^^ 
・quasar穴 ← ラストマジ無理、練習次第ではあるいは………
・ZERO ONE穴 ← 乱だとキツイけど、ちょうどいい感じ

しばらくは課題曲で鍛錬の日が続きそうです
おそらく9式のIRはもう参加しないだろうな

・追記

本屋寄った帰りに1回だけショッピングセンターでポップンしたら36の曲が出来た。
同時押しだけで嫌に簡単だった。

〜家庭用弐寺〜

lower world穴
KAMIKAZE穴
Really Love穴の3曲を初クリアしました

Really Love穴は鏡をつけると楽勝になる事に気付いた

★6の穴で残ってるのはfunとリスリミだけなんだけどfunは放置の方向でFA
★7の穴はUsual Days-remixだけなんだけどラストがキッついのでしばらく放置で

オワリィィィ(´・д・`)


Middle Of Nowhere

2005年4月30日
____________________

・SP九段
ピアノ協奏曲第1番"蠍火"
sync(ANOTHER)
GENOCIDE(ANOTHER)
quasar(ANOTHER)
____________________

昨日SP8段取ってきたばかりの俺が言うのもアレだけど

正直努力次第ではRed稼動終了までに9段行けそうな気がする

いや、何ね

実は一回試しに9段やってみたんですよ

3曲目GENOCIDEで死んだんだけど

9段はマジでGENOCIDEゲーなんだと思う

だってGENOCIDE抜けたら後はquasar穴

quasar穴、殺しは確かにあるけど序盤でかなり回復できます

勝機は十分にある

後1ヶ月で稼動終了だとしてもね

<ピアノ協奏曲第1番"蠍火">

これは正規譜面だと階段のオンパレードだからそのまま階段曲で練習するのがいいだろう
でも、革命のような階段は遅すぎるのでwaqの曲を正規譜面で練習するのが一番いいと思う

<sync(ANOTHER)>

おそらく9段の中で一番大事な所だと思う
次に備えるために少しでも100%に近づけておきたい
これはそのままsync穴を練習
穴でハードをつけてクリアを目指してみる

<GENOCIDE(ANOTHER)>

さて、一番の難関だ。
正規譜面なのにランダムでハズレを引いたような譜面が当たり前のように落ちてくるこの曲は相当な鍛錬が必要だと思う
終始降ってくる左側の交互連打は左手でロールを捌けるようにして置くといいだろうなspiral galaxy穴がいいかも
んで、ランダムかけて当たりの少ない曲sync穴、Giudecca穴、xenon穴あたりか

<quasar(ANOTHER)>

ここまでこれば勝ち
練習はそのままquasar穴で

〜以上から課題曲の選出〜

・spica穴(階段対策)
・murmur穴(高速階段対策)
・A穴(乱打、階段対策)
・?13(押しにくい譜面になるんだよね)
・spiral galaxy穴(乱かけるとGENOCIDEの譜面に似るかも)
・xenon穴(乱かけるとウヴォァーな譜面に)
・Giudecca穴(素でもキツイよ)
・sync穴(正規でも乱でもいい練習譜面)
・NEMESIS穴(乱で押しにくさ倍増)
・quasar穴(正規でも乱でも)
・ZERO ONE穴(乱で練習)
・Rainbow Fryer穴(正規でも乱でも練習になる)

つまりは家庭用マンセーって訳です
まぁ、気張っていこうかと思います

_______________________

>>DEITAさんとNIDさん
SP8段の祝辞さんきゅーです
これからもライバルとしてよろしくお願いします

後、CSの段位はあまりアテにしないほうがいいと思います
CSでSP9段取って自分自身で意味が無いと本当に思い知りましたから(;´Д`)
CSでSP9段取ったとしたらACではSP7、8段ぐらいにしかならないです

CSはゲージの減りがアホみたいに甘いし
9式に至っては判定自体が恐ろしく甘いですからアテになりません
特にCS8、9のSP9段は9曲のうちランダムで4曲で選出だから選曲運でどうにかなりますし
実力を測るのだとしたらゲーセンで計るのが一番だと思います

いや、本当に俺そう思いますもん

はっきり言ってCSの段位なんて
SP10段以外は飾りで自慢にもならないですよ

CSでSP9段取って威張り散らして喜んでた俺は負け組みですマジで

精進したいと思います


我が心の師匠、SEND様に薦められ最近はオリコでゲーセンでの一日を始めています
もうね、これのおかげで一日を気持ちよくスタートできるんですよ

利点
・好きな曲を難易度関係無くコースを組める
・エキスパゲージだから死ににくくて調子悪くても最後までプレイできる
・1クレで完全にウォーミングアップが出来る

ちなみに俺のコースリストはこちら

1・REDZONE
2・Sphere
3・ANDROMEDA
4・RESONETE1794

別にRED縛りでコースを組んでる訳じゃないです
ちゃんと考えて作って有ります
全曲好きなのはもちろんとして
REDZONEは乱打
Sphereは同時押し
ANDROMEDAは交互連打
RESONETE1794は階段と1クレで主要の要素を全てウォーミングアップすることができます

オリコでウォーミングアップ、お勧めです

・愚痴
はぴすかでオリコ5曲まで設定できるようになるともっといいんですがねぇ
そうだなー入れるとしたらSphereの次にquasarだな、乱打乱打(*´Д`*)


Bored of everything

2005年4月29日
SP8段とったよ。

いや「取れた」って方が正しいな。

ギガデリのラスの発狂はもう適当。

終了時ゲージ2%。

スゲスゲヴォ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

後、調子こいてAA(7keys)正規譜面やってみたら1発でクリア。

スゲスゲヴォ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

★6の穴が半分ちょい埋まった。
★7の穴は怖くて手が出せません( ´_ゝ`)

そんな感じで一日過ごしておりました。

<その他>

ギタフリやったら親指吊って1曲目で死亡。
周りに人が沢山居てマジで死にたくなった。

ポップンはロックビリーH撃破ぐらいっすかね

オワリィィィ(´・д・`)

_______________________________________________

SP:★8+曲雑感

以下、未クリア。

Distress ← 最後だけハードで切り抜ける練習をしてみる
FAKE TIME ← 最後だけ
GENOCIDE ← 終盤で回復すれば何とかいける
gigadelic ← ?ィィ(´・д・`)
Innocent Walls ←モット?ィィ(´・д・`)
MAX 300 ←CSで練習すればいけるっしょ
ピアノ協奏曲第1番"蠍火" ←ランダムで当たり待ち
桜 ← これも家で練習
雪月花 ← ラストだなぁ、18穴で練習か
THE SAFARI ← ただ、プチ発狂部分を練習するだけ

Innocent Wallsはマジで無理。本気で無理。

Sphere

2005年4月28日
がWRらしいですね。

大好きな曲なので是非参加して来ようと思います。

さて、明日も穴星6〜7を埋めにゲーセン行く訳なんですが

・以下SPにおける穴曲で詐欺曲リスト

★6
STILL IN MY HEART
Click Again
KAMIKAZE
Let the Snow Paint Me-Y&Co. REMIX-
LUV TO ME (UCCHIE’S EDITION)
Really Love
RISLIM-Remix-

★7
ANDROMEDA
Blame
Buffalo
Daisuke
DIVE〜INTO YOUR HEART〜
e-motion 2003-romantic extra-
fun
Holic
KEY
PLEASE DON’T GO
R5
rottel-da-sun
sync
Wonder Bullfighter

★6で最強はリスリミかな
★7は堀でしょやっぱ、後は糞とANDROMEDA穴はマジでキツイよ

DAISUKEに至っては難易度サイトで★43だからね

★43。これ、REDZONE穴と同じ難易度

前2曲目に選んで死にましたが何か?

( ´_ゝ`)

これらの曲を避けて埋めていこうかと思います。

オワリィィィ(´・д・`)

keep strong and so

2005年4月27日
ねむい 
うま
さっそく三日坊主キタコレ!!!(゜∀゜)

うん、ネタが無いんだバカ

あー、しかももうねる時間だよ

最近学校で死ぬほど眠いんだよ

今日4間目の数学の時間もプリント配られたけど眠くて全然かけなかったから腹いせにプリント中央にヨレヨレの字で

ねむE

って書いて提出してやったよ!
ああ、提出したとも、回収されたとも

先生からのカウンターにビクビクしてます。

眠くてやった、今は反省している。

・弐寺

眠いとさ調子落ちませんか?なんていうか譜面が追えないっていうか、ぼやける?っていうかそんな感じ。

とにかくスコアがヤバイ。

?13(7keys)でGood1000出た。

もうワロスじゃ済まないよ、グランドワロスだよ(;´Д`)

しかも判定激甘甘のCS9式でだよ?信じられんしマジで

おとなしくさっさと寝ます

delived from the past

2005年4月24日
レベル違いも甚だしいんですけど
ジェノサイドって滅茶苦茶難しくありませんか?

7keysでも訳分からん
Another7keysはもっと訳分からん

なんかジェノの正規譜面って
ランダムのはずれ引いた時の譜面って感じ

クリアがホント見えないし

某所でSP7〜SP9段の人で集結して段位の難易度会議をしたのですがジェノ穴結構難しくね?っていう話が上がったのです

俺はかなり賛成。
正直、蠍のほうがクリアが見える

8段から9段までの曲でキツイ順に並べてみた
個人的な体感難易度は

ジェノ穴<蠍=クエ穴=AA=ウンコデリック<<?13=sync穴<雪月花

いや、ほんとジェノ穴ありえねぇよ

Helling Roe

2005年4月23日
ゲーセン行って来ました、報告をば

寺:24クレ
DM、GF、ポプ:各1クレ

すっげぇ、寺以外の音ゲーやる気ないですね俺(´∀`)

Another7keys埋めてました。

7keysから始めて→★6の穴×2→★7の穴×2

これを18クレ続けましたw
ホームは弐寺人口が少ないので殆ど貸し切り状態でした

出来事&思ったこと

1、ANDROMEDAの穴がヤバイ、★7の穴とは思えんほど難しい
2、RESONETE1794も最後の同時押しがマジでウンコー
3、太陽とY31逆ボーダーでした次回復讐でございます(;´Д`)

残り6クレはダブル。
stoic(14軽)クリア………後は何もねぇな。

後、ギターが1回で10ちょい上がりました
1ヶ月ぶりぐらいにやったんですけどねw

まぁ、まったりやるかな
ELLEGARDEN CD インディペンデントレーベル 2002/04/03 ¥2,520

My Favorite Song
サンタクロース
Can You Feel Like I Do
Bare Foot
指輪

45
風の日
Middle Of Nowhere
Lonesome
Sliding Door
The End Of The World

________________

もうおそらくELLE自身がこれを超えるアルバムを作れないだろうって程完成度が高いアルバムです。
今のELLEGARDENはメロパンク色が強くやたらBPMが早いのですが
昔のELLEGARDENはとてもメロディーが重厚で、UKサウンドを思わせるゆったりとした曲調が全面に押し出されています。
もちろんBPMが早めのパンクナンバーもあるのですが、全体的に「勢い」じゃなく「一つ一つの音」をじっくりと楽しめるアルバムになっている

風の日からラストのTHE END OF THE WORLDまでの曲運びは本当に綺麗で、今のELLEには無い音展開をします。最近ELLEを知った人はこのアルバム初めて聞いたらビビると思う

捨て曲は1曲もありません。断言できます。

正直、最近のELLEは勢いが中途半端になってる曲が沢山アルバムに入ってるんだよな、特にBRING YOUR BOARDは糞曲が多くて酷かった

でも、このアルバムには飛ばしたくなる曲は存在しませんね。
お勧めです。

ELLEGARDEN

2005年4月20日 音楽
ELLEGARDEN初のインディーズ作品
当然名曲揃いです

1:THE END OF THE WORLD
2:STUPID
3:花
4:PANK
5:ナイフ

STUPIDは今ライブでやっても全然ノれる最高の曲だと思う
1曲目のTHE END OF〜はDONT TRUST〜のボーナストラックに入っていますが、全く同仕様かと思います。一応あっちではアルバムバージョンだということなのですが、全く変化が分かりませんw

__________________

現在の時刻:00時15分

・弐寺

9式は一通りプレイし終えたので久しぶりに7式を起こしてみることに

改めてsync穴乱は当たりの少ない最高の練習曲だと思った

これ、AA安定したらギガデリ余裕だと思うってぐらい難しいし曲もイイし、言うことねぇよホント、しばらく粘着だな

終了:00時18分
___________________

RIOT ON THE GRILL

2005年4月19日 音楽
ここはレビューも出来るらしいので早速使ってみる

今のうちに覚えておいたほうがいいですよ
こいつらはマジですげぇ
ファーストフルアルバムが出た頃からのファンですが
最近売れまくってて複雑です
(アマゾンの売り上げランキング9位てwwwwwwww売れすぎやろwwwwwww)

でも、多くの人がELLEの音楽を聴けるようになるという事はとても素晴らしいことだと思うので、是非この機械に聞いて見てはいかがですか?

このバンドの売りは何と言ってもELLEGARDEN独特のメロディー展開、ボーカル細見氏の滅茶苦茶綺麗な英語詩の歌ですね

ほら、インディーズのバンドって、ただカッコつけるために発音滅茶苦茶な英語使って歌うので聞いたら不快になることが多いじゃないですか、よく有りますよね?
でも、細見氏は数年間アメリカに滞在していて、日常的に英語を使っていたせいか、英語の発音は滅茶苦茶上手で正直日本人とは思えない程です
日本語詩も覚えやすく、激しいロックやパンクが苦手な人でもとっつきやすいです

おそらくこのアルバムの7曲目に収録されている
「TV Maniacs」を聞いたら今まで聞いてた
ロックやパンクの価値観が間違いなく吹っ飛ばされますね

他の曲についてですが説明は不要かと思いますので自分自身の耳で聞いてみてください、近くのレンタルショップでも貸し出している筈です。本気でお勧めします。

ちなみに今日フラゲして午後5時ぐらいから何度も聞いてます。
やっぱいいねELLEGARDENは

レビュー機能いいね。これから毎日やろうっと(´∀`)
__________________________

音ゲーは今日しませんでした。
残りは秘密にて
__________________________


Attiude

2005年4月18日
8段ラスのギガデリが倒せない、いわゆるギガデリ難民です

穴ケチャ乱、穴ゲローン乱、穴ブロックス乱、穴シクレ乱、穴Let〜remix、穴ホープ

これらを粘着すると出来るようになるそうな

ゲローン以外ゲーセンでしかプレイできないのは仕様ですか(;´Д`)

後、ギガデリ前の3曲を60〜80%安定

そんなバカな………AA(7keys)のラストを余力を残して切り抜けろというのか

いつも36%ぐらいしか残らないのは明らかに地力不足ですね

修行修行と

上のリストと家で出来る曲は

?13、rainbow flyer穴、ネビュラ穴、18

飛び虹穴が未だに単曲クリアが?ィィ(´・д・`)な件についてですが

ギガデリのラストと飛び虹のラストが少し似ているとひそかに思う

ギガデリに似ている=クリアできない

ギガデリに似ている=ギガデリの練習材料になる

(´∀`)

んなこったあるかよ


( ´_ゝ`)

まぁ、どちらにしろ実力不足ですよっと

黙ってゲローン穴乱やっておくか

オワリィィ(´・д・`)

Daisuke

2005年4月17日
えーと、音ゲー日記です
一応もう一つblogあるんですが
そちらは日常とかそんな感じの内容で
こっちは音ゲーメインで書きなぐろうかと思います

最近のプレイ比率は
弐寺<<<<<ポップン=ドラム<ギター
って感じです
弐寺以外延びなくて詰まらないんです(;´Д`)

弐寺は去年の8月28日から初めました
現在はSP8段に挑戦中で毎回ギガデリのラス殺しに泣いています
DP暦は1ヶ月ぐらいで、AC6段に挑戦中
CS弐寺は4、6〜9を所有しています
毎日1時間以上は弐寺をやってるほどの中毒状態ですw
すでに生活習慣の1つになってるぐらいですね

pop’n暦は4ヶ月ぐらいで34LVあたりが限界です
CSは10のみでポプコン2持ってます
今はアンセムトランス(H)クリアが目標

ギタドラはほぼ放置気味でたまに気晴らしでやる程度です
ドラムはもう?ィィ(´・д・`)
ギターはもっと?ィィ(´・д・`)

今の所は毎日更新するつもりです

では、また明日
tyo

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索