おんぼろフロンティア
2005年4月26日 音楽さっそく三日坊主キタコレ!!!(゜∀゜)
うん、ネタが無いんだバカ
あー、しかももうねる時間だよ
最近学校で死ぬほど眠いんだよ
今日4間目の数学の時間もプリント配られたけど眠くて全然かけなかったから腹いせにプリント中央にヨレヨレの字で
ねむE
って書いて提出してやったよ!
ああ、提出したとも、回収されたとも
先生からのカウンターにビクビクしてます。
眠くてやった、今は反省している。
・弐寺
眠いとさ調子落ちませんか?なんていうか譜面が追えないっていうか、ぼやける?っていうかそんな感じ。
とにかくスコアがヤバイ。
?13(7keys)でGood1000出た。
もうワロスじゃ済まないよ、グランドワロスだよ(;´Д`)
しかも判定激甘甘のCS9式でだよ?信じられんしマジで
おとなしくさっさと寝ます
うん、ネタが無いんだバカ
あー、しかももうねる時間だよ
最近学校で死ぬほど眠いんだよ
今日4間目の数学の時間もプリント配られたけど眠くて全然かけなかったから腹いせにプリント中央にヨレヨレの字で
ねむE
って書いて提出してやったよ!
ああ、提出したとも、回収されたとも
先生からのカウンターにビクビクしてます。
眠くてやった、今は反省している。
・弐寺
眠いとさ調子落ちませんか?なんていうか譜面が追えないっていうか、ぼやける?っていうかそんな感じ。
とにかくスコアがヤバイ。
?13(7keys)でGood1000出た。
もうワロスじゃ済まないよ、グランドワロスだよ(;´Д`)
しかも判定激甘甘のCS9式でだよ?信じられんしマジで
おとなしくさっさと寝ます
DON’T TRUST ANYONE BUT US
2005年4月21日 音楽
ELLEGARDEN CD インディペンデントレーベル 2002/04/03 ¥2,520
My Favorite Song
サンタクロース
Can You Feel Like I Do
Bare Foot
指輪
月
45
風の日
Middle Of Nowhere
Lonesome
Sliding Door
The End Of The World
________________
もうおそらくELLE自身がこれを超えるアルバムを作れないだろうって程完成度が高いアルバムです。
今のELLEGARDENはメロパンク色が強くやたらBPMが早いのですが
昔のELLEGARDENはとてもメロディーが重厚で、UKサウンドを思わせるゆったりとした曲調が全面に押し出されています。
もちろんBPMが早めのパンクナンバーもあるのですが、全体的に「勢い」じゃなく「一つ一つの音」をじっくりと楽しめるアルバムになっている
風の日からラストのTHE END OF THE WORLDまでの曲運びは本当に綺麗で、今のELLEには無い音展開をします。最近ELLEを知った人はこのアルバム初めて聞いたらビビると思う
捨て曲は1曲もありません。断言できます。
正直、最近のELLEは勢いが中途半端になってる曲が沢山アルバムに入ってるんだよな、特にBRING YOUR BOARDは糞曲が多くて酷かった
でも、このアルバムには飛ばしたくなる曲は存在しませんね。
お勧めです。
My Favorite Song
サンタクロース
Can You Feel Like I Do
Bare Foot
指輪
月
45
風の日
Middle Of Nowhere
Lonesome
Sliding Door
The End Of The World
________________
もうおそらくELLE自身がこれを超えるアルバムを作れないだろうって程完成度が高いアルバムです。
今のELLEGARDENはメロパンク色が強くやたらBPMが早いのですが
昔のELLEGARDENはとてもメロディーが重厚で、UKサウンドを思わせるゆったりとした曲調が全面に押し出されています。
もちろんBPMが早めのパンクナンバーもあるのですが、全体的に「勢い」じゃなく「一つ一つの音」をじっくりと楽しめるアルバムになっている
風の日からラストのTHE END OF THE WORLDまでの曲運びは本当に綺麗で、今のELLEには無い音展開をします。最近ELLEを知った人はこのアルバム初めて聞いたらビビると思う
捨て曲は1曲もありません。断言できます。
でも、このアルバムには飛ばしたくなる曲は存在しませんね。
お勧めです。
ELLEGARDEN
2005年4月20日 音楽
ELLEGARDEN初のインディーズ作品
当然名曲揃いです
1:THE END OF THE WORLD
2:STUPID
3:花
4:PANK
5:ナイフ
STUPIDは今ライブでやっても全然ノれる最高の曲だと思う
1曲目のTHE END OF〜はDONT TRUST〜のボーナストラックに入っていますが、全く同仕様かと思います。一応あっちではアルバムバージョンだということなのですが、全く変化が分かりませんw
__________________
現在の時刻:00時15分
・弐寺
9式は一通りプレイし終えたので久しぶりに7式を起こしてみることに
改めてsync穴乱は当たりの少ない最高の練習曲だと思った
これ、AA安定したらギガデリ余裕だと思うってぐらい難しいし曲もイイし、言うことねぇよホント、しばらく粘着だな
終了:00時18分
___________________
当然名曲揃いです
1:THE END OF THE WORLD
2:STUPID
3:花
4:PANK
5:ナイフ
STUPIDは今ライブでやっても全然ノれる最高の曲だと思う
1曲目のTHE END OF〜はDONT TRUST〜のボーナストラックに入っていますが、全く同仕様かと思います。一応あっちではアルバムバージョンだということなのですが、全く変化が分かりませんw
__________________
現在の時刻:00時15分
・弐寺
9式は一通りプレイし終えたので久しぶりに7式を起こしてみることに
改めてsync穴乱は当たりの少ない最高の練習曲だと思った
これ、AA安定したらギガデリ余裕だと思うってぐらい難しいし曲もイイし、言うことねぇよホント、しばらく粘着だな
終了:00時18分
___________________
RIOT ON THE GRILL
2005年4月19日 音楽
ここはレビューも出来るらしいので早速使ってみる
今のうちに覚えておいたほうがいいですよ
こいつらはマジですげぇ
ファーストフルアルバムが出た頃からのファンですが
最近売れまくってて複雑です
(アマゾンの売り上げランキング9位てwwwwwwww売れすぎやろwwwwwww)
でも、多くの人がELLEの音楽を聴けるようになるという事はとても素晴らしいことだと思うので、是非この機械に聞いて見てはいかがですか?
このバンドの売りは何と言ってもELLEGARDEN独特のメロディー展開、ボーカル細見氏の滅茶苦茶綺麗な英語詩の歌ですね
ほら、インディーズのバンドって、ただカッコつけるために発音滅茶苦茶な英語使って歌うので聞いたら不快になることが多いじゃないですか、よく有りますよね?
でも、細見氏は数年間アメリカに滞在していて、日常的に英語を使っていたせいか、英語の発音は滅茶苦茶上手で正直日本人とは思えない程です
日本語詩も覚えやすく、激しいロックやパンクが苦手な人でもとっつきやすいです
おそらくこのアルバムの7曲目に収録されている
「TV Maniacs」を聞いたら今まで聞いてた
ロックやパンクの価値観が間違いなく吹っ飛ばされますね
他の曲についてですが説明は不要かと思いますので自分自身の耳で聞いてみてください、近くのレンタルショップでも貸し出している筈です。本気でお勧めします。
ちなみに今日フラゲして午後5時ぐらいから何度も聞いてます。
やっぱいいねELLEGARDENは
レビュー機能いいね。これから毎日やろうっと(´∀`)
__________________________
音ゲーは今日しませんでした。
残りは秘密にて
__________________________
今のうちに覚えておいたほうがいいですよ
こいつらはマジですげぇ
ファーストフルアルバムが出た頃からのファンですが
最近売れまくってて複雑です
(アマゾンの売り上げランキング9位てwwwwwwww売れすぎやろwwwwwww)
でも、多くの人がELLEの音楽を聴けるようになるという事はとても素晴らしいことだと思うので、是非この機械に聞いて見てはいかがですか?
このバンドの売りは何と言ってもELLEGARDEN独特のメロディー展開、ボーカル細見氏の滅茶苦茶綺麗な英語詩の歌ですね
ほら、インディーズのバンドって、ただカッコつけるために発音滅茶苦茶な英語使って歌うので聞いたら不快になることが多いじゃないですか、よく有りますよね?
でも、細見氏は数年間アメリカに滞在していて、日常的に英語を使っていたせいか、英語の発音は滅茶苦茶上手で正直日本人とは思えない程です
日本語詩も覚えやすく、激しいロックやパンクが苦手な人でもとっつきやすいです
おそらくこのアルバムの7曲目に収録されている
「TV Maniacs」を聞いたら今まで聞いてた
ロックやパンクの価値観が間違いなく吹っ飛ばされますね
他の曲についてですが説明は不要かと思いますので自分自身の耳で聞いてみてください、近くのレンタルショップでも貸し出している筈です。本気でお勧めします。
ちなみに今日フラゲして午後5時ぐらいから何度も聞いてます。
やっぱいいねELLEGARDENは
レビュー機能いいね。これから毎日やろうっと(´∀`)
__________________________
音ゲーは今日しませんでした。
残りは秘密にて
__________________________